平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
株式会社小嶋総本店ではこの度、2019年7月1日 (月) より商品の価格を改定させていただきますことをご案内申し上げます。
数年来の資材価格上昇、配送運賃の高騰、原料米の価格上昇に伴い、弊社におきましても経費削減等による価格維持に努めてまいりましたが、今後の品質維持・向上のためには価格の改定は避けられず、誠に心苦しいところではございますが、皆様のご理解を賜れれば幸甚でございます。
今後ともさらなる品質向上、商品価値の向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
【価格改定実施日】2019年7月1日(月)
2019年6月18日の日本海で発生しました地震で被害にあわれた皆様には心中よりお見舞い申し上げます。
地震発生翌日よりお得意先様をはじめとする沢山の方々よりお見舞いのご連絡を頂き誠にありがとうございます。
弊社は幸い人、設備共に被害はございませんでした。
心配してくださいました方々に、心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
6月の試飲即売会は、下記日程で開催いたします。
東光の定番商品、季節商品多種取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
【栃木・宇都宮】
場所:福田屋百貨店宇都宮店
期間:2019年 6月1日(土)~6月2日(日)
【大阪】
場所:阪急百貨店
期間:2019年6月5日(水)~6月11日(火)
【東京】
場所:はせがわ酒店ソラマチ店
期間:2019年6月14日(金)~6月16日(日)
【東京・多摩市】
場所:北野エースココリア多摩センター店
期間:2019年6月15日(土)~6月16日(日)
【神奈川・平塚】
場所:オリンピック平塚店
期間:2019年6月15日(土)~6月16日(日)
【山形】
場所:ぐっど山形
期間:2019年6月22日(土)~24日(月), 6月29日(土)~30日(日)
※変更になる場合もありますので、予めご了承ください

国内で最も権威ある品評会 全国新酒鑑評会 『金賞受賞』
〜受賞率2%の純米大吟醸〜
独立行政法人・酒類総合研究所主催。第1回の開催は明治44年。日本酒業界で最も歴史の長い品評会である、全国新酒鑑評会。1蔵が1品しか出品できない最高峰の技術品評会です。
醸造アルコールを添加した大吟醸が圧倒的に有利とされる全国新酒鑑評会に、当蔵は3年前からアルコールを添加しない純米大吟醸で挑戦してきました。全850社出品中純米大吟醸での金賞受賞はわずか17社(前年実績)。全体の2%という狭き門です。
「東光 純米大吟醸 金賞受賞酒」
小嶋総本店は、米や水といった原料本来の魅力で勝負したいと考え、純米大吟醸での出品を続けてきました。そして3年目の今年、ついに念願の金賞受賞を達成!
全体の2%という狭き門に挑戦してきた小嶋総本店の足跡を、この機会に是非ご賞味ください。
_東光 純米大吟醸 金賞受賞酒 1.8L
_東光 純米大吟醸 金賞受賞酒 720ml
※なくなり次第終了となりますので予めご了承ください。

全国新酒鑑評会2019、東光が金賞受賞しました!
全国新酒鑑評会は通常のコンテストと異なり、1蔵が1品しか出品できず、全てのお酒が同じ部門で審査されます。技術評価会という性格上、アルコール添加の大吟醸酒の方が香り高くスッキリしていて圧倒的に強いのですが、当蔵では3年前から敢えてアルコール添加を行わない純米大吟醸で挑戦してきました。
今年で純米出品3年目、ついに目標としていた金賞を受賞することができました!これも多くの方々のご支援のお陰です。本当にありがとうございます。
出品酒は、下記の「東光 純米大吟醸 袋吊り」です。本商品の金賞受賞タンクのお酒を「金賞受賞酒」として今後リリースいたしますので、どうぞお楽しみに!
_東光 純米大吟醸 袋吊り
_全国新酒鑑評会 入賞酒一覧(PDF)
5月の試飲即売会は、下記日程で開催いたします。
4月29日から5月3日まで米沢の一大イベント 「米沢上杉まつり」が開催されますので、東光のお酒とともにお楽しみください。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
【山形・米沢】
場所:上杉城史苑
期間:2019年5月2日(木)~5月5日(日)
【山形・米沢】
場所:道の駅米沢
期間:2019年5月3日(金)~5月5日(日)
【埼玉・浦和】
場所:伊勢丹浦和店
期間:5月22日(水)~5月28日(火)
※変更になる場合もありますので、予めご了承ください
東光の酒蔵 GW特別催事
【期間】4月27日(土)—5月5日(土)の 9日間
_東光の酒蔵 GW特別催事のご案内(PDF)
酒造資料館東光の酒蔵では、期間中蔵元直送 しぼりたての無濾過生原酒とおつまみをセットにして販売いたします。お休み処でごゆっくりお楽しみいただけます。
さらに、令和の天皇陛下が即位される5月1日(水)には、当日の朝にしぼった無濾過生原酒 「祝 令和 御即位当日しぼり」 を、夕方頃から300本限定で記念販売いたします。こちらはなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。
また、特別展として下記日程で米沢出身の若手女流画家 福崎翼さんの作品展を開催いたします。
福崎翼作品展 ~光~
【期間】4月27日(土)—5月19日(日)
_Webサイトはこちら
東光の酒蔵 GW特別催事と合わせて、えんぴつ画の繊細な作品をぜひお楽しみください。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
日頃は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
小嶋総本店では下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
【GW休業】2019年4月27日(土)~5月6日(月)
メールでの問い合わせ等につきましては、5月7日(火)以降の返信となります。
休業期間中は何かとご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
なお、小嶋総本店直営店の「酒造資料館 東光の酒蔵」につきましては通常通り営業しており、
4月27日(土)~5月5日(日)の9日間、GW特別催事を開催いたしますので、この機会にぜひご来館ください。
_GW特別催事の詳細はこちら
4月の試飲即売会は、下記日程で開催いたします。
東光の定番商品、季節商品多種取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
【大阪・梅田】
場所:阪神梅田本店
期間:2019年 4月3日 ~ 4月9日(火)
【東京・板橋】
場所:オリンピックおりーぶ志村坂下店
期間:2019年4月20日(土)~4月21日(日)
【山形・米沢】
場所:道の駅米沢
期間:2019年4月20日(土)~4月21日(日)
【神奈川・横浜】
場所:そごう横浜店
期間:2019年4月23日(火)~4月29日(月)
【埼玉・所沢】
場所:西武所沢店
期間:2019年 4月26日(金) ~4月 29日(月)
※変更になる場合もありますので、予めご了承ください

ー 30年の熟成を経て ー
平成元年醸造の鑑評会金賞受賞酒「東光 平成元年」を3月27日より数量限定発売いたします。
株式会社小嶋総本店は、雪国米沢らしい、柔らかくも骨格のある味わいを表現する酒造りに長年取り組んできました。その中で、熟成酒の可能性について長年研究し、昭和46年より自社で醸した東光ブランドの日本酒の中で、官能検査を経て熟成に耐えうると判断した高級酒のみを8度の低温にて熟成させてきました。最も古い昭和46年産を筆頭に、現在も40数年分の高級酒を専用冷蔵庫で長期熟成し続けております。
本年、天皇陛下の譲位によって新たな元号を迎えるにあたり、長期熟成庫にて30年間熟成させてきた平成元年醸造の大吟醸原酒を「東光 平成元年」と銘打ち、数量限定で発売いたします。
「東光 平成元年」は、酒造業界で最も権威のある全国新酒鑑評会にて金賞を受賞した最高峰の大吟醸原酒です。通年で8度以下に保たれた専用熟成庫で、斗瓶にて30年間熟成してきたものを、時代の節目となる本年に数量限定でリリースいたします。
利き酒をすると、低温貯蔵された大吟醸ならではの繊細さとともに、ほのかで上品な熟成香が感じられます。長期熟成酒でなければ辿り着けない柔らかくなめらかな質感は、原酒であることを忘れさせるほどです。
平成の時を重ね続けた味わいを、時代の節目にお楽しみいただければ幸いです。
—
商品名: 東光 平成元年
特定名称:大吟醸
原料米: 山田錦
精米歩合:40%
アルコール分:18度(原酒)
醸造年度(7月〜6月):平成1酒造年度
受賞歴: 全国新酒鑑評会 金賞
貯蔵温度(専用熟成庫):摂氏8度以下
内容量: 720ml(箱入)
希望小売価格(税抜):50,000円
限定数量 :200本
発売日: 3月27日
—
_「東光 平成元年」商品のご購入はこちら