酒造資料館 東光の酒蔵では、平成30年4月28日(土)から5月5日(土)までの8日間ゴールデンウィーク特別催事として「東光の酒蔵 春の新酒まつり」を開催いたします。
新酒の試飲即売、飲み比べなどお楽しみいただけます。また、期間中新酒と甘酒のお振舞をいたしますので、この機会にぜひ新酒のおいしさを味わってください。ご希望の方には「母の日」にピッタリな風呂敷を使ったラッピングもご準備しております。
特別展示会場では「笹原定純上人」書と仏画展を開催しております。今秋まで継続予定となっております。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

_PFDデータはこちら
山形県酒造組合PR映像が現在YouTubeで配信中です。
2分00秒で弊社社員が登場します。
ぜひご覧ください。
_山形県酒造組合PR映像(YouTube)
4月の試飲即売会は、下記日程で開催いたします。
東光の定番商品、季節商品多種取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
【大阪】
場所:阪神百貨店
期間:2018年4月4日(水)~10日(火)
【宮城・仙台】
場所:北野エース仙台セルバ店
期間:2018年4月13日(金)~14日(土)
【神奈川・横浜】
場所:そごう横浜店
期間:2018年4月24日(火)~30日(月)
【山形・米沢】
場所:上杉城史苑
期間:2018年4月29日(日)~5月6日(日)
※変更になる場合もありますので、予めご了承ください。
弊社の商品や活動をお客様に知っていただけますよう、ウェブサイトをリニューアルしました。合わせて、スマートフォンからの閲覧にも対応いたしました。
引き続き、英語や中国語に対応したページ、オンラインストアなども刷新して参ります。
今後ともご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。
四百十余年の歴史を有する小嶋家に代々伝えられてきた雛人形を一堂に展示いたします。
今年も春らしいお花を飾り賑やかに雛を演出いたします。
時を越えた雅な世界が皆様をお迎えいたします。
期間中は甘酒のサービス付です。
この機会にぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。

東光の定番商品、季節商品多種取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
【埼玉・大宮】
場所:そごう大宮店
期間:2018年2月10日(土)~11日(日)
【山形・米沢】
場所:上杉城史苑
期間:2018年2月10日(土)~12日(月)
【東京・新宿】
場所:オリンピック 長原店
期間:2018年2月17日(土)~18日(日)
※変更になる場合もありますので、予めご了承ください。
2016年8月1日(月)、東京・港区のコンラッド東京ホテルにおいて、本格的な国際的日本酒コンテスト、第10回インターナショナル・サケ・チャレンジが開催され、弊社の「東光 純米大吟醸袋吊り」が金賞を受賞いたしました。
「インターナショナル・サケ・チャレンジ」は国際市場での日本酒に対する理解および認識を向上させる目的で開催されています。
これもひとえに「東光」をご愛顧いただいております皆様のおかげと社員一同感謝しております。これからも良酒造りに精進して参りますので、今後とも清酒東光をよろしくお願い申し上げます。
→ 第10回インターナショナル・サケ・チャレンジの審査結果はこちら
米国ハワイ州ホノルルで開かれた全米日本酒歓評会で、弊社の「東光 純米吟醸原酒」が金賞を受賞いたしました。
全米日本酒歓評会は2001年以来、毎年開催されており、2日間にわたって日本と米国の10人の審査員がおよそ350点の出品酒を評価します。審査の結果上位の得点の出品酒には金賞と銀賞が授与されます。
これからも皆様に喜んでいただけるよう努力してまいりますので変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
→ 「全米日本酒歓評会」の審査結果はこちら
この度、720mlのビン口 及び 王冠の仕様を変更させていただくこととなりました。また、それに伴い、ビンの色を統一致します。
【720mlのビン口 及び 王冠の仕様変更について】
これまでのねじ式のビン口およびねじ式の王冠から、一升瓶口のビン口・王冠に変更致します。主な目的と致しましては、液漏れの防止です。
【720mlのビン色統一について】
これまでは、商品ごとで様々な色のビンを使用しておりましたが、出荷量の多い720mlに関しては色を黒に統一致します。ただし、にごり酒など、商品特性が伝わりにくくなる商品に関しては、例外として別の色のビンを用いる予定です。
上記2点の変更に関して、2016年6月より順次、切り替えを致しております。商品ごとに切り替えの時期が異なりますため、商品ラインナップに掲載されている写真とビンの色が異なる場合もありますので、予めご了承ください。なお、販売価格等の変更はございません。
※720ml以外の商品に関しては、一切変更はございません。
